目安体重について

はじめに

MDクリニックダイエットは本来、ドクターの診察によって、その人に適した錠剤が処方されます。
しかし、日本の方が実際にタイまで行って診察を受けるのは距離、時間、言葉の関係からきわめて困難です。
そこで大半の代行業者では、薬のレベル選定の目安を服用される方の体重のみで決めるようになっています。
しかし、それでは体重が同じであれば、身長が170cmの方も150cmの方も女性も男性も『肥満度には関係なく同じ強さの薬』となってしまいます。
錠剤選定に最も重要なのは、その人の肥満度です。>
体重だけではダイエットされる方に適切な錠剤は選定できません。

※MDクリニックでドクターの診察を受けられると、体重だけでお薬のレベルを決めるようなことはありません。
本来、体重と処方レベルには何の関係もありません。
MDクリニックダイエットは、もっとも適した錠剤を処方できるよう、強さが14段階設定されています。
大切なことは『服用する方に合った錠剤を選定し、健康的にダイエットすること』です。 
サワディでは、その人の肥満度によって薬の強さを選定して頂けるよう、体重差別の目安を完成させました。その目安は、MDクリニックの処方データを分析の上、ドクターにも相談して決定しています。
他サイトと比較してレベルの選定が少し複雑かもしれませんが、健康的に効率よくダイエットしていただくために、ご理解いただきますよう、お願いいたします。

レベルの選定は下記のようにしてください

初めて服用される方
目安のレベル通りとする。
少し不安な方はNO.2をお奨めします。

服用経験者
目安のレベル通りか、服用経験次第で目安以上のレベルも服用可能です。
または以前服用された薬の効果を参考にする。

※一般的に医薬品はもっとも効果的な成分量が検証されています。
弱ければ定められた範囲内で成分量を増やす必要がありますが、そうでない場合は成分量を増やすと『効果は同じで副作用だけが強く』なります。


戻る
TOPページに戻る